1. HOME
  2. 【重要なお知らせ】当社や当社役職員を装った不審な投資勧誘にご注意ください

【重要なお知らせ】当社や当社役職員を装った不審な投資勧誘にご注意ください

当社や当社役職員を装った偽サイト・SNSアカウントが確認されています。
偽サイト・SNSアカウントでは、当社名や当社ロゴの不正使用により、当社と誤認させるような記載がされているとの情報が寄せられております。
当社では国内外問わず、一般投資家の皆様に対する口座開設のご案内やIPOなどの金融商品の勧誘は一切行っておりません。

偽サイトにアクセスすると、コンピュータウィルスに感染する恐れなどがありますのでご注意ください。また、メールやショートメール、LINE等のSNSなどを受け取った場合も、ご自身に心当たりのない内容については、画像やリンクを一切クリックせず、速やかに削除し、当該アカウントのブロックおよびフォロー解除をお願いいたします。

大和アセットマネジメント公式サイトURL:https://www.daiwa-am.co.jp/
※【注意】www[.]daiwa-asset-managment.***.com/など、ドメインが異なるものは偽サイトの可能性がありますのでご注意ください。

【当社に寄せられているケースをご紹介します】
ケース①
「ヨシムラヒロヤス」という人物が株のイロハを教えるLINEグループのメンバーに追加され、株を安く仕入れたので、当社で口座開設をするよう案内された。

ケース②
当社副社長 金森比左志を騙るX(旧:Twitter)アカウントが、LEK吉村クラブとの間で提携契約に係る調印式をしたとの投稿をした。その投稿がLINEグループにも共有され、口座開設に誘導され、デイトレードをするための入金を案内された。

ケース③
LINEのグループで、IPOの抽選申し込みの案内を受け、IPOに当選したとの連絡があり、1千万円の入金を求められた。キャンセルしようとしたがキャンセルできず、口座の中にデイトレードをするために入れていたお金が凍結されてしまい、1千万円を入金しないと運用はできないと言われた。

【ご相談窓口】
☏金融庁「詐欺的な投資に関する相談ダイヤル」
電話:0570-050588(※IP電話からは03-6206-6066)(受付時間:平日10:00~17:00)
ウェブサイト:https://www.fsa.go.jp/opinion/(24時間受付)

☏警察相談専用窓口
電話:#9110(全国共通)

最新の金融犯罪や詐欺の手口に関する情報は、金融庁や警察庁のホームページに掲載しておりますのでご覧ください。
金融庁HP:詐欺的な投資勧誘等にご注意ください!
警察庁HP:SNS型投資詐欺 | 最新の詐欺 | 警察庁・SOS47特殊詐欺対策ページ

当社では、お客様にとって安全な環境を維持するよう努めてまいります。
☏当社コールセンター:0120-106212(受付時間:営業日 9:00~17:00)
※お客様のお取引状況・その他口座内容に関するご照会は、お取引先の銀行、証券会社等の金融機関にお問い合わせください。

以上