サイトに関するFAQ ファンドについて

お客さまからいただいた当サイトに関するお問合せをQ&A形式にまとめております。
ファンドの検索方法を教えてください
当社ウェブサイトでは様々な方法でファンドを検索することができます。
1.「トップ」ページの検索エリアから探す
「トップ」ページの検索エリアにキーワード(ファンドの名称、愛称、回次コードのうちいずれか)を入力して「検索」をクリックすると検索結果が一覧でご確認いただけます。
2.「ファンド検索(基準価額一覧)」ページの検索エリアから探す
「ファンド検索(基準価額一覧)」ページの検索エリアでは、キーワード(ファンドの名称、愛称、回次コードのうちいずれか)を入力して検索する方法のほか、カテゴリ(NISA対象、ファンドタイプ、地域や国など)から絞り込む方法があります。
そのほか、以下のページからもファンド情報をご覧いただけます。
基準価額や純資産総額、直近の分配金の調べ方を教えてください
ファンドの詳細ページへアクセスすると、「運用情報」内で直近の基準価額、準資産総額および直近の分配金がご確認いただけます。
そのほか、以下のページからもご確認いただけます。
過去の基準価額を知りたいのですが、どうすればよいですか?
ファンドの詳細ページへアクセスし、「運用実績」内の「時系列データをダウンロード」をクリックしてください。
設定来または1995年からの基準価額データをファイル(CSV形式)でご確認いただけます。

過去の分配金額を知りたい場合、どこを見ればよいですか?
ファンドの詳細ページへアクセスすると、「運用実績」内の「分配実績」でご確認いただけます。
ウェブサイトの基準価額はいつ更新されますか?
当社ウェブサイトの基準価額の掲載は通常夜間になります。
基準価額はあらかじめ定められた方法で組入資産を時価評価するため、毎営業日の夕方頃に確定します。全ファンドの基準価額確定後に掲載されます。
ファンドの購入に必要な費用を教えてください
ファンドの詳細ページへアクセスすると、「運用情報」内の「費用」でご確認いただけます。
詳細については、必ず各ファンドの投資信託説明書(交付目論見書)をご確認ください。

目論見書はどこで確認できますか?
ファンドの詳細ページへアクセスすると、「ファンド詳細」内の「ファンド資料」で投資信託説明書(交付目論見書)をご確認いただけます。
また、ファンド取り扱い販売会社でも入手することができます。入手方法等の詳細についてはファンドの取り扱い販売会社へお問い合わせください。

ファンドはどこで購入できますか?
ファンドの取り扱い販売会社でご購入いただけます。
当社ウェブサイトでは以下の方法で販売会社を検索することができます。
1.ファンドから調べる
ファンドの詳細ページ内の「取扱販売会社」をクリックすると、販売会社の一覧がポップアップで表示されます。
さらに販売会社をクリックすると、各販売会社のお取り扱いファンドが一覧でご確認いただけます。
2.販売会社別に調べる
「販売会社別取り扱いファンド」ページの検索エリアにキーワード(販売会社名または金融機関コードのうちいずれか)を入力して「検索」するほか、カテゴリ(証券会社や銀行など)や頭文字で絞り込んで「検索」すると、条件に合った販売会社一覧がご確認いただけます。
さらに販売会社をクリックすると、各販売会社のお取り扱いファンドが一覧でご確認いただけます。
ファンドレポートはいつ更新されますか?
月次レポートは、その月の第2週から第3週頃に、週次レポートは、その週の第3営業日頃を目処として順次更新されます。
ただし、海外資産で運用するファンドや運用を再委託しているファンドなどについては、更に日数をいただくことがあります。現地法人や再委託先による分析後、当社で再度データの検証を行なう必要があるためです。時差によって、そのデータのやりとりに日数を要することもあります。ファンドにより更新日が異なりますが、ご了承ください。
- 当サイトは大和アセットマネジメント株式会社が情報提供を目的として作成したものです。特定ファンドのご購入にあたっては、販売会社よりお渡しする「投資信託説明書(交付目論見書)」の内容を必ずご確認のうえ、ご自身でご判断ください。
- 投資信託は値動きのある有価証券等に投資しますので、基準価額は大きく変動します。したがって、投資元本が保証されているものではありません。信託財産に生じた利益および損失はすべて投資者に帰属します。投資信託は預貯金とは異なります。
- 投資信託は預金や保険契約とは異なり、預金保険機構・保険契約者保護機構の保護の対象ではありません。証券会社以外でご購入いただいた投資信託は投資者保護基金の対象ではありません。
- 当サイトは信頼できると考えられる情報源から作成しておりますが、その正確性・完全性を保証するものではありません。運用実績などの記載内容は過去の実績であり、将来の成果を示唆・保証するものではありません。また、税金、手数料等を考慮しておりませんので、投資者の皆さまの実質的な投資成果を示すものではありません。記載内容は資料作成時点のものであり、予告なく変更されることがあります。
- 分配金額は収益分配方針に基づいて委託会社が決定します。あらかじめ一定の額の分配をお約束するものではありません。分配金が支払われない場合もあります。