ドラッカー研究所米国株ファンド(資産成長型)
無形資産を捉え、企業の真の価値を見極める
(基準日:0000/00/00)
なぜドラッカー研究所スコアを
投資に活用するのか?
ビジネス環境が急速に変化する近年、企業の競争力の源泉は従来の財務諸表では捉えられない無形資産にシフトしつつあります。
無形資産を捉え”真の成長企業”を見極めるため、当ファンドは20世紀最大の哲人ドラッカーの哲学に基づく「ドラッカー研究所スコア」を銘柄選定に活用。
企業のミエナイチカラを見える化することで、超過収益の獲得をめざします。
ドラッカー研究所スコアを
銘柄選定に活用
ドラッカーの提唱する“企業業績に影響を与える5つの基本原則”を定量化した、ドラッカー研究所スコアのうち、「財務力」を除く4スコアを銘柄選定に活用。さらに、大和アセットマネジメント独自の財務分析を組み合わせ、真の成長企業を発掘します。
「財務力」を除く4スコアと
大和アセットマネジメント独自の
財務分析を組み合わせ銘柄選定を行います。
ドラッカー研究所スコア(財務力を除く)はポートフォリオ構築に際し、大和アセットマネジメントによって数値にアレンジを加えることがあります。
ドラッカー研究所監修のもと大和アセットマネジメントが作成
世界のイノベーションが
集結
ナスダック上場株式を対象に
投資候補銘柄を選定
研究開発費や特許、技術力、ブランド力などの無形資産は、ITやバイオテックといったハイテク企業が多く保有していると考えられます。ドラッカー研究所スコア付与銘柄のうち、ハイテク企業やIT関連企業が多く上場しているナスダック上場の株式を対象にすることで、ドラッカー研究所スコアを最大限に活用することをめざします。
ナスダック上場株式の業種別比率
(2022年10月末現在)
研究開発費の推移
(2010年~2021年)
ナスダック上場株式はナスダック総合指数を、米国株式はS&P500指数を使用。
業種別比率は時価総額ベース。
業種は世界産業分類基準(GICS)によるものです。
(出所)ブルームバーグ
収益の源泉として投資対象に適した
独自の分析モデルを
組み合わせる
ドラッカー研究所スコアに、「財務の健全性」「収益性」「成長性」に着目した大和アセットマネジメント独自の財務分析と、ドラッカー研究所スコアのアレンジを組み合わせることで、ファンドのパフォーマンス向上を目指します。
ドラッカー研究所スコアのアレンジでは、オリジナルのスコアの特性を維持しつつ、より市場に適合するように調整することがあります。
ポートフォリオ構築プロセスの
イメージ
米国株式
ドラッカー研究所スコア付与銘柄*
投資候補銘柄
ポートフォリオ
一定のデータが利用可能な米国の大企業を中心とする銘柄群です。
上記はイメージです。
上記プロセスは、適宜見直しを行ない変更される場合があります。
モデルポートフォリオの状況
モデルポートフォリオは、当ファンド設定後の
実際の運用に適用されるとは限りません。
パフォーマンス・シミュレーション
(2012年12月末~2022年9月末、米ドルベース)
2012年12月末を100として指数化。
当ファンド(シミュレーション)のパフォーマンスは費用控除後を使用しています。
〔ご参考〕米国株式はS&P500指数(トータルリターン)を使用。
米国株式は当ファンドのベンチマークではありません。
四捨五入の関係で数値の合計が一致しない場合があります。
上記は過去のシミュレーション結果を示したものであり、投資元本の安全性および将来の運用成果を示唆・保証するものではありません。
モデルポートフォリオは、あくまでも参考のために掲載したものであり、当ファンドとは異なります。また、当ファンドの将来の成果を示唆・保証するものではありません。
計測期間が異なる場合は、結果も異なる点にご注意ください。
(出所) ブルームバーグ、Refinitivのデータを基に大和アセットマネジメント作成
投資リスク
当ファンドは、値動きのある有価証券等に投資しますので、基準価額は変動します。したがって、投資元本が保証されているものではなく、これを割込むことがあります。信託財産に生じた利益および損失は、すべて投資者に帰属します。投資信託は預貯金とは異なります。
基準価額の主な変動要因は、以下のとおりです。
ファンドの費用
【 お客さまが直接的に負担する費用 】
購入時手数料
販売会社が別に定める率〈上限〉3.30%(税込)
信託財産留保額
ありません。
【 お客さまが信託財産で間接的に負担する費用 】
運用管理費用(信託報酬)
運用管理費用の総額は、日々の信託財産の純資産総額に対して年率1.6225%(税込)
その他の費用・手数料
監査報酬、有価証券売買時の売買委託手数料、先物取引・オプション取引等に要する費用、資産を外国で保管する場合の費用等を信託財産でご負担いただきます。
当ページの留意点
ドラッカー研究所は、ドラッカー研究所データおよびファンド計算のためにドラッカー研究所が大和アセットマネジメントに提供するその他のデータの正確性を確保するために商業上合理的な努力をしますが、ドラッカー研究所データの正確性、完全性、有効性、即時性または適時性についての表明または保証を行ないません。ドラッカー研究所データの利用によって個人または法人が得られる結果について、明示的か黙示的かを問わず、ドラッカー研究所はいかなる保証もしません。ドラッカー研究所は、明示的か黙示的かを問わず、ドラッカー研究所データに関する商品性または特定の目的または利用のための適合性の保証を一切行なわず、ここに明示的に否認します。ドラッカー研究所は、その他個人もしくは法人に対して、いかなる市場セクター、資産クラスまたはその他任意の選択基準に基づくパフォーマンスに対するドラッカー研究所データのパフォーマンスの相対的な関係に関して、明示的か黙示的かを問わず、表明または保証を行ないません。
The Drucker 1996 Literary Works Trust is not a sponsor of and has not approved authorized or reviewed the terms or any other aspect of DRUCKER INSTITUTE US EQUITY FUND (CAPITAL GROWTH TYPE) and is not involved in the provision of, this product or service.
Drucker 1996 Literary Works Trustは、この投資信託のスポンサーではなく、その条件やその他の側面について承認、認可、検討を行っていません。また、この投資信託およびそれに関連するサービスの提供にも関与していません。
ドラッカー研究所スコア
を活用
ドラッカー研究所スコア付与銘柄のうち、ナスダック上場株式を対象に、所定の条件を満たさない銘柄を除外し、投資候補銘柄を選定します。
ドラッカー研究所スコアのうち、
顧客満足従業員エンゲージメント・人材開発社会的責任
に関して
各スコアで下位10%に該当する銘柄を除外。
時価総額・流動性・業種等を勘案し銘柄を除外。
等
ドラッカー研究所スコア
大和アセットマネジメント
独自の分析モデル
ドラッカー研究所スコアと大和アセットマネジメント独自の分析モデルを組み合わせて、投資銘柄の選定および組入比率の決定を行ないます。
ドラッカー研究所スコアのうち、
顧客満足従業員エンゲージメント・人材開発社会的責任イノベーション
の4スコア*に加えて、大和アセットマネジメント独自の財務分析を活用。
各スコアはポートフォリオ構築に際し、大和アセットマネジメントによって数値にアレンジを加えることがあります。