大口投資家の皆様

格付け

格付け

債務に対する信用力の度合い(利払いや元本返済の確実性)を示したものです。格付を業とする会社が、債券等の発行体(国や自治体、企業等)の財務体質、信用力、今後の方向性等を分析・評価して、数字や記号で簡潔に表します。

債券の発行体自体の格付けのほか、個々の債務(発行される個々の債券等)の格付けがあります。同じ発行体の債券であっても、利払いや返済の条件によって格付けが異なることがあります。また債券だけでなく、預金や保険などの債務支払い能力に対して付けられる格付けもあります。

投資家や融資を行なう側は、独自の調査のほかに格付けを参考に、リスクに見合った収益獲得を目指します。
資金を調達する側(発行体)は、格付けを取得することによって、財務状況に見合った条件で投資や融資を受けやすくなることを期待します。
そのため、格付けの基準が公正であること、信用力の比較がしやすいこと、などが格付会社とその格付けに求められます。

格付会社によって異なりますが、一般的に格付けの高いほうからA、B、C、Dとなり、A(シングルエー)格以上が優良、BBB(トリプルビー)格までが投資適格、BB(ダブルビー)格以下が投機的と呼ばれています。
またAA+、A1、CCC-など、プラスマイナスや数字を組み合わせることで細分化されています。
AAA(トリプルエー)が優良企業や優良国の代名詞として使われることもありますが、これは最も信用力が高い(信用リスクが小さい)ランクを示す記号として「AAA」を使う格付会社が多いためです。

※格付会社によって格付けの定義、使われる記号が異なります。格付会社のホームページ等でご確認ください。

ファンドの運用方針と投資対象の格付け

債券に投資するファンドの場合、ファンドの狙い・目標にあわせて、投資できる格付けの水準が運用方針の中で定められているものが多く見られます。

格付けの高い先進国が発行する国債を中心に投資するファンドのほか、格付けは低いながらも魅力的な利回りを期待して新興国の国債を主な投資対象とするファンドや、先進国でも格付けの低い事業債(民間企業が発行するもの)を主な投資対象とするファンドもあります。
信用リスクの高い債券等に投資するファンドの場合、デフォルトのあった場合の影響を限定的にするため、1銘柄あたりの組入れ比率を小さくする、つまりファンドへの組入銘柄数や発行体の数が多くなる傾向があります。

投資適格とは・・・

債券等の格付けでよく使われる「投資適格」とは、「信用リスクの面において投機的ではない」といった程度の意味です。
格付会社や、債券等を取り扱う金融機関が、投資対象の安全性を保証するものではありません。

しかしテレビや新聞、雑誌において、まるで格付会社や金融機関が安全性を保証しているかのように誤認されるような使われ方をする場合があります。
前述のように「投資適格」には相対的な意味、「投機的ではない」程度の意味しかないはずが、用法の誤りによってしばしば、「投資適格」=「投資に相応しい」と誤認され、一方で「投機的」=「危険」=「投資すべきでない」といったイメージを生んでいます。
ちなみに稀に報道などで使われる「投資不適格債」という言葉は、資産運用や格付けにおいて通常使われることはありません。

その債券が投資に相応しいかどうかは、運用方針やリスク許容度等に左右されます。その判断はまさに投資家の役目であり、格付会社が投資家にかわって判断することはありません。格付会社が判断するのは、調査対象の信用力を基に「どのランクに格付けするか」ということだけです。

※情報提供を目的として大和アセットマネジメント株式会社が作成したものです。
※各種の信頼できる情報源から作成しておりますが、その正確性・完全性が保証されているものではありません。
  • 当サイトは大和アセットマネジメント株式会社が情報提供を目的として作成したものです。特定ファンドのご購入にあたっては、販売会社よりお渡しする「投資信託説明書(交付目論見書)」の内容を必ずご確認のうえ、ご自身でご判断ください。
  • 投資信託は値動きのある有価証券等に投資しますので、基準価額は大きく変動します。したがって、投資元本が保証されているものではありません。信託財産に生じた利益および損失はすべて投資者に帰属します。投資信託は預貯金とは異なります。
  • 投資信託は預金や保険契約とは異なり、預金保険機構・保険契約者保護機構の保護の対象ではありません。証券会社以外でご購入いただいた投資信託は投資者保護基金の対象ではありません。
  • 当サイトは信頼できると考えられる情報源から作成しておりますが、その正確性・完全性を保証するものではありません。運用実績などの記載内容は過去の実績であり、将来の成果を示唆・保証するものではありません。また、税金、手数料等を考慮しておりませんので、投資者の皆さまの実質的な投資成果を示すものではありません。記載内容は資料作成時点のものであり、予告なく変更されることがあります。
  • 分配金額は収益分配方針に基づいて委託会社が決定します。あらかじめ一定の額の分配をお約束するものではありません。分配金が支払われない場合もあります。
ページトップに戻る