日経平均株価は2000年以降の最高値を更新

  • マーケットレター
  • 2017年10月

日経平均株価7連騰で2015年高値を更新

10月11日の日経平均株価は終値が20,881円と年初来高値を更新し、直近ピークの2015年高値(2015年6月24日終値20,868円)も上回りました。

9月中旬以降、北朝鮮問題への懸念が一服したことや、米国の年内追加利上げ観測が再び高まり円安米ドル高が進行したことが株価上昇を支えています。

また、足元の世界経済は先進国を中心に好調です。PMI(購買担当者景気指数)は景気判断の節目となる50を上回る良好な状態が続いています。また、経済統計の事前予想と実績とのかい離を指数化したエコノミック・サプライズ指数は日本、米国、欧州において上昇しており、事前予想より良好な実績が発表されていることを示しています。

※日経平均株価に関する著作権、知的財産権、その他一切の権利は日本経済新聞社に帰属します。同社は、日経平均株価の内容を変える権利および公表を停止する権利を有しています。

企業業績好調でPER(株価収益率)は2015年高値時を下回る

このような環境の下、国内企業の業績は順調です。市場では今期および来期とも増益が継続すると見込まれており、12カ月先予想ベースのTOPIX(東証株価指数)EPSは2000年以降の最高水準に到達しています。このため、直近の株価上昇を経てもPER(12カ月先予想EPSベース)は14倍台半ばにとどまっています。2015年高値時はPERが16倍程度まで上昇していました。PERからみる限り、2015年高値時よりも現在の方が、上値余地があると言えそうです。

ただし、テクニカル指標である日経平均株価のRSI(相対力指数)が80近くまで上昇するなど、短期的に過熱感が高まっている点には注意が必要です。また、衆議院選挙や北朝鮮の動向など不透明要因も依然存在しています。したがって、短期的には上昇の反動やリスク要因の顕在化で調整する可能性も否定できませんが、時間の経過とともに良好な景気、企業業績を再び評価する動きが強まり、株価も上値を試す展開になってくると想定しています。

※TOPIXの指数値及びTOPIXの商標は、株式会社東京証券取引所(以下「(株)東京証券取引所」という。)の知的財産であり、株価指数の算出、指数値の公表、利用などTOPIXに関するすべての権利、ノウハウ及びTOPIXの商標に関するすべての権利は(株)東京証券取引所が有します。

以上

当資料のお取扱いにおけるご注意
  • 当資料は、ファンドの状況や関連する情報等をお知らせするために大和アセットマネジメントにより作成されたものであり、勧誘を目的としたものではありません。
  • 当資料は、各種の信頼できると考えられる情報源から作成していますが、その正確性・完全性が保証されているものではありません。
  • 当資料の中で記載されている内容、数値、図表、意見等は当資料作成時点のものであり、将来の成果を示唆・保証するものではなく、また今後予告なく変更されることがあります。また、記載する指数・統計資料等の知的所有権、その他の一切の権利はその発行者および許諾者に帰属します。
  • 当資料中における運用実績等は、過去の実績および結果を示したものであり、将来の成果を示唆・保証するものではありません。
  • 当資料の中で個別企業名が記載されている場合、それらはあくまでも参考のために掲載したものであり、各企業の推奨を目的とするものではありません。また、ファンドに今後組み入れることを、示唆・保証するものではありません。