

こんにちワニーサ!僕はつみたてワニーサ。つみたてNISAのキャラクターだよ。君は誰?
こんにちは、私はリーナ。iFreeタッチのバーチャル・コンシェルジュです。資産形成の一歩を踏み出すお手伝いをしているわ。
リーナが詳しく解説します。つみたてNISA利用者数について
金融庁より「NISA・ジュニアNISA口座の利用状況調査(2020年3月末時点)」が公表されました。
これによると、NISA口座は全体で1,405万5,856口座となり、前回の2019年12月末調査から、約40万口座(+3.1%)増加しています。そのうち、つみたてNISA口座は約220万口座となっていて、前回と比べて約31万口座増えたことになります。さらに、新規に作られた口座のうち70%以上がつみたてNISA口座である点から、つみたて投資が浸透してきていることを示していると言えます。
2019年12月末から 2020年3月末時点までのつみたてNISAにおける年代別口座増加数を見てみると、50歳代よりも下の世代の口座増加数が多いことが分かります。また、増加率では特に20歳代、30歳代における伸び率の高さが見てとれます。つみたて投資は、まとまった資金がなくても始められるため、これから資産を形成していく世代と親和性が高いということが現れた結果と言えるでしょう。
以上のように、つみたてNISAの利用者はますます拡大しています。
あなたの周りの方も、もう始めているかもしれませんよ。
※つみたてNISAとは
2018年1月からスタートした、少額からの長期・積立・分散投資を支援するための非課税制度です。